ふくらはぎがむくんで痛い



ふくらはぎのむくみや痛みは、
姿勢や内臓疾患・疲労・冷えなどが影響しています。
つまり体に何らかの不調が起きているサインなんですね。

ふくらはぎに痛みやむくみが出る原因として、
以下の状況が考えられます。



ふくらはぎのむくみと痛みの原因

◆肉離れ
肉離れとは、運動中に筋繊維や骨格筋の筋膜に損傷し、
ふくらはぎ・ハムストリングス・大腿四頭筋に腫れや痛みが出る症状です。
ふくらはぎに肉離れを起こしやすいのは、中高年以降の方だと言われています。

肉離れを起こした時には、筋肉が切れたような音がすることがあります。
また、状態がひどいと肉離れを起こした部位がへこんでいることもあります。

・治療法

肉離れを起こしたら、まずRICE処置(応急処置)を行ってください。
その後病院で、薬物療法や温熱療法を行います。

後遺症を残さない為にも、早期からのストレッチや筋トレが重要です。


◆静脈血栓症

静脈血栓には深在性静脈と表性静脈の2種類があります。
深在性静脈に血栓(血の塊)ができると、ふくらはぎや太ももに痛み・むくみが出ます。
また、皮膚の色が変わることもあります。

症状が進行すると手術しなくてはいけないこともありますから、早期治療が必要です。


◆ミネラルやビタミンの不足

ミネラルやビタミンが不足すると、ふくらはぎにこむらがえりが頻発するようになります。
こむらがえりは、ふくらはぎに激痛が出る筋肉の痙攣です。

こむらがえりがよく起きている場合、
動脈硬化や肝硬変、糖尿病の可能性などがありますから早期に病院を受診しましょう。


◆坐骨神経痛

坐骨神経が圧迫されて起きる神経痛です。
人によって症状の出方は違い、ふくらはぎや太ももなど強い痛みやしびれが出ることがあります。

治療する際は、その原因となっている疾患を治療します。

ふくらはぎの痛み・むくみを放置せず、なるべく早くに対処しましょう。



Copyright(C) 2011 【ふくらはぎの痛み】原因・症状・治療法 Allrights reserved.