血管の詰まり(血行不良)





「歩くとふくらはぎが痛い。」
特に運動をした訳でもないのに、ふくらはぎが痛む・・・。
これは動脈硬化が悪化しているサインかもしれません。



動脈硬化とふくらはぎの痛み

◆動脈硬化って?
日本人の死因の1/3を占める血管性の疾患。
その元をたどっていくと動脈硬化が浮き上がってきます。

欧米化した食生活や不規則な生活・睡眠など、生活習慣の乱れが原因です。
動脈硬化自体は無症状で進行する為に、
その先にある脳梗塞や心筋梗塞などの「死病」はある日突然あなたを襲うのです。

動脈硬化が進みやすい人

・高脂肪血症
・喫煙している
・肥満
・高血圧


これらに該当している方が、動脈硬化が進みやすいと言われています。

動脈硬化が進むと、悪玉コレステロールが血管の壁に張りつき、
血管が細くなったり詰まるようになります。(血栓)

もし足の血管が詰まり始めたら?

動脈硬化は症状がある程度進行してから、様々な症状が出るようになります。

例えば足の血管が詰まると
・「歩き始めるとふくらはぎが痛い、しかし少し休むと痛みが消える。」
・「足が冷える」
・「足がだるい・重い」

もし突然に足の血管が詰まると足指先がまるで壊疽(えそ)になったかのように赤黒くなります。

これらの症状が出たらすぐに病院へ行ってください。
症状が出るということは、少し症状が進行しているということです。

先延ばしにしていると、「ある日突然意識が無くなってしまう」かもしれません。



Copyright(C) 2011 【ふくらはぎの痛み】原因・症状・治療法 Allrights reserved.