痛みの治療法・対処法




ふくらはぎに痛みが出たら、
まずは原因を突き止めることから始めましょう。

放っておいても自然に痛みが治癒するものから、
病院で治療しなくては大変な状況になる疾患が
原因になっているものまで様々であるからです。



ふくらはぎに痛みが出る原因と治療法

◆筋肉痛
筋肉痛には筋損傷と筋疲労の2つのタイプがあります。
マッサージ、ストレッチ、ぬるめのお湯での入浴、テーピングが効果的です。

◆肉離れ(筋肉断裂)

肉離れはスポーツ時に起こる筋肉断裂です。
ダッシュや急な方向転換など、足に負担を急激にかけると肉離れを起こしやすくなります。

肉離れを起こしたらすぐにRICE処置(応急処置)をして整形外科を受診しましょう。

◆血管の詰まり

血管が細くなったり、詰まりそうになるとふくらはぎに痛みが出ることがあります。
放置すると重大な病気を引き起こしますから、すぐに病院を受診するようにしましょう。

◆ミネラル・ビタミンの不足

ミネラルやビタミンが不足するとふくらはぎに痛みが出ます。
食事またはサプリメントで不足している栄養素を補うようにしましょう。
もちろん、サプリメントが主体ではなく食事を基本にサプリメントで補助するというスタイルにしましょう。

◆坐骨神経痛

お尻から足まで通っている「坐骨神経」が、何らかの原因で
絞扼(締めつけられる)または圧迫されて発症する疾患です。
鋭い痛みがふくらはぎやお尻、太ももに出るのが特徴ですが、痛みの表現は人によって異なります。

治療は原因となっている疾患の対症療法になります。


原因が特定できたら、その原因に応じた対策や治療を行いましょう。
ふくらはぎの痛みは、あなたにあなたの体の不調を気づかせようとしているのですから。



Copyright(C) 2011 【ふくらはぎの痛み】原因・症状・治療法 Allrights reserved.